湖面に映る富士の姿を眺めながら、肌に馴染む熱気と爽やかな清涼感を交互に味わう。それは単なる入浴体験を超え、霊峰との対話のような崇高な時間へと変わる。山中湖畔に誕生したサウナ施設「CYCL」は、そんな特別な瞬間を提供する場所として、多くの人々の心を捉えている。
湖畔に佇むその姿は、富士山頂に現れる「笠雲」をモチーフにデザインされ、自然と調和する美しさを湛えている。赤いマグマの色調を纏ったサウナ室に一歩足を踏み入れると、約85℃の心地よい熱気が全身を包み込む。ここでの時間は孤独なものではない。フィンランドの伝統に倣い、会話を楽しみながら汗を流す文化が息づいている。HARVIA製のストーブから立ち上る香り高いロウリュの湯気が、さらに深いリラックス感をもたらす。
そして熱気を十分に味わった後に待っているのは、富士山系の天然地下水を使用した約12℃の水風呂だ。その水は純度が高く「飲める水風呂」とまで称される清らかさを誇る。深さ約120cmの水に全身を沈めれば、サウナで高まった体温が一気に引き締まり、身体の芯から生まれ変わるような感覚に包まれる。
休息の時間もまた格別だ。施設の最大の魅力は、どこからでも富士山と山中湖のパノラマを眺められる贅沢な視界にある。特に2階の展望ラウンジは、視界を遮る柱が一切ない空間設計で、360度の絶景を独り占めできる。そこではフリードリンクと自家製スイーツを味わいながら、湖面に映る富士の姿に心を奪われる時間が流れる。
外気浴スペースでは、115度の完璧な角度に設計されたインフィニティチェアに身を委ね、四季折々の自然の移ろいを感じながら、ゆっくりと体温を調整する。特に夕暮れ時、富士山に沈む夕日の眺めは言葉では表現しきれない美しさがある。
「最高のサウナ室」「素敵な空間」と利用者からの高評価が相次ぐCYCLの魅力は、単なる設備の良さだけではない。運営母体が老舗の果物専門店であることを活かし、季節のフルーツを使ったデザートが提供されるなど、細部まで行き届いたもてなしもまた、訪れる人々を魅了している。サウナ後の喉を潤すオリジナルビール「SAUNA BEER」もまた、格別な味わいだ。
2時間30分の利用時間枠が設けられているのは、訪れる人々にゆったりとした時間を保証するための配慮。予約優先制を採用しており、混雑を避け、静かな環境で富士の絶景とサウナの恵みを十分に堪能できる仕組みとなっている。
CYCLへのアクセスは比較的容易だ。中央自動車道「大月」ICや東名高速道路「御殿場」ICから車で15分ほど。公共交通機関を利用するなら、新宿からは高速バスで約90分、「撫岳荘前」バス停から徒歩わずか1分の場所に位置している。
施設周辺には、山中湖でのサイクリングやボート、忍野八海、御殿場プレミアム・アウトレットなど、様々な観光スポットが点在。隣接するキャンプ場とカフェ「the 508」をはじめ、多様な宿泊施設も充実しており、サウナ体験を中心とした旅行プランを立てやすい環境が整っている。
CYCLでの時間は、単なるサウナ体験を超え、自然との一体感を味わう特別な瞬間となる。肌に触れる熱と冷たさの対比、目に映る富士と湖の景色、耳に届く水の音、そして香り高いロウリュの芳香—五感全てが研ぎ澄まされる場所で、日常を忘れ、自分自身と向き合う時間を過ごすことができるだろう。
山中湖畔の静けさの中で、日本の霊峰と対話するように過ごす時間は、心と体を解放し、新たな活力を与えてくれるはずだ。
文・一順二(にのまえ じゅんじ)

